基本理念


早期診断・早期治療を行うことを基本としています。高度な検査や高度な治療が必要な場合は、適切な基幹病院を紹介しています。高齢化社会を迎えており、平均寿命は伸びていますが、健康寿命が十分伸びているとは言えません。
当院に受診される患者様の健康寿命を延長し、より快適に生活できるよう健康サポートに貢献したいと思います。
当院のスペシャリティ



またあらゆるタイプの認知症発症リスクを高めることが報告されています。早期に発見し、カテーテルアブレーションという治療を行えば、その後の重症化を防止できる最たる疾病です。高度な治療スキルのあるカテーテルアブレーションの専門施設と連携し、洞調律維持を可能にしています。2020年の循環器学会シンポジウムでも発表し、日本不整脈心電学会誌の心電図(Volume 40 Number 3 2020)にも原著として執筆しています。



当院では最新超音波機器(Canon Aplio α Verifia)を使用して、早期診断が可能です。特に高齢化ともに増加している大動脈弁狭窄症も重度の僧帽弁閉鎖不全症も最近ではカテーテル治療も可能になってきています。もちろん心臓血管外科での手術も著しく発展し、小切開で可能となっており、循環器内科・心臓血管外科とも高度な治療スキルを誇る基幹病院と連携し治療を行っています。



また脂質・血圧管理などの抗動脈硬化療法による改善効果も判定できます。
また、胸部・腹部大動脈瘤の診断にも有用で、最近ではステントグラフトを用いたカテーテル治療で対応可能となることも多く、専門医療施設と連携し治療を行っています 。



最も高血圧症を評価できる24時間自動血圧測定器や腎動脈エコーなどの諸検査で適切な原因精査と病態を把握し、薬物治療や血管治療にて対応します。
また睡眠時無呼吸症候群は難治性高血圧症の原因のひとつです。
睡眠ポリグラフィ検査で診断し、治療が可能です。







下部消化管も必要な場合は専門医療機関に紹介いたします。




咳は、時に心不全や不整脈また逆流性食道炎・甲状腺疾患・副鼻腔炎が原因であることもあり、的確に診断し治療します。
肺腫瘍は適切な連携登録医療機関に速やかに紹介します。





またマッサージや鍼灸治療にも専門資格を有するスタッフが担当して治療に当たります。もちろん手術治療が必要な場合は適切な医療機関を紹介します。
実施可能な検査


診察と検査で的確な診断に基づき治療を行います。
必要な専門的検査や治療は、日本を代表する医療機関をはじめとする連携登録医療機関と密接に連携して診療を行います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松本クリニックのご紹介
















空気清浄機(SterilizAir)


非接触性サーモグラフィー